何かを「決められない」時は

決めるのが苦手なタイプの方もいると思います。

私も決めるのは苦手です。

だから、決めません。
ギリギリまで。

脳にはGPS機能があるという記事を書きました。

このGPS機能があるのであれば、
目の前に現れる選択肢を選ぶだけです。

その選択肢の中から選べないという時は、

きっと「選びたくない時」です。

日本人の7割が意思決定が苦痛

そんなデータがあるそうです。

ちなみに、ヨーロッパでは
6割の人が意思決定を楽しんでいるそうです。

遺伝子を調査した結果、
日本では決定しない方が生きやすいことがわかったそうです。

「決めないことを楽しむ」のもありです。

参考文献

中野信子.『感情に振り回されないレッスン』.プレジデント社出版. 2023年, 677p