2024年11月28日 / 最終更新日時 : 2024年11月28日 E.H. しくみ 知ってると差がつくしくみ〜エネルギーは差があるところに〜 エネルギーとはなんなのか、定義するのは実は難しいそうです。 日本語で言うと力。 エネルギーは差があるところに発生します。 違う言い方をすれば、エネルギーは逆の方向に働きます。 これが循環です。 エネルギーは、差をなくすた […]
2024年11月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月28日 E.H. しくみ 知ってると差がつくしくみ〜二極〜 事象には必ず「極」が存在します。極とは真逆のことです。 S極⇄N極高い⇄低い右⇄左静か⇄うるさい好き⇄嫌い この極は、一見真逆に見えますが、球体とイメージしてみてください。 なぜなら、私たちは二次元ではなく、三次元が基本 […]
2024年11月26日 / 最終更新日時 : 2024年11月26日 E.H. 脳科学 自己嫌悪はただの視点 〜自信がないならいい服を着よう〜 前回、自信がない理由の1つは他人のジャッジがあるという記事を書きました。 他に挙げるとしたら、自己嫌悪です。 何か物事を起こした後に、「なんであんなことしちゃったんだろう」と思ったり、「あの人に比べて私は・・」と思ったり […]
2024年11月26日 / 最終更新日時 : 2024年11月26日 E.H. 脳科学 自信がない理由の1つはジャッジ 〜LINEのアイコン〜 先日、「LINEのアイコンによってその人がどういう人かわかる」という話を聞きました。 その方は20代で、一番いいのは何も設定しない、色を設定しているだけで、 自分の自撮りをしていたりするとナルシストとか、そういうジャッジ […]
2024年11月26日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 E.H. 脳科学 脳にはGPS機能がある 〜やりたい方向に勝手に動く〜 脳にはRAS(Reticular Activating System)という機能があることがわかっていて、 これは、GPS機能のようなものらしいです。 例えば、「このレストランに行きたい」と思ったら、 Google Ma […]
2024年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年11月26日 E.H. 遺伝子 恐怖心を感じない人は人生薔薇色? 「嫌なことが起こるのは、ネガティブな感情があるから」と思って、ネガティブ感情を否定している人もいると思います。 でもよく考えると、ネガティブ感情を否定する根底は、恐怖心です。 嫌なことが起こるのが嫌といった恐怖心から、ネガティブ感情を否定する。