2024年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年12月17日 E.H. 脳科学 何かを「決められない」時は 決めるのが苦手なタイプの方もいると思います。 私も決めるのは苦手です。 だから、決めません。ギリギリまで。 脳にはGPS機能があるという記事を書きました。 このGPS機能があるのであれば、目の前に現れる選択肢を選ぶだけで […]
2024年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月6日 E.H. しくみ この世界には高次元が存在する? 私たちが住んでいる世界は、三次元空間・四次元時空と言われています。 これは多分、「人間にとって」です。 次元とは? 0次元とは点であり、移動できません。1次元とは線であり、左右に移動できます。2次元とは面であり、縦横に移 […]
2024年12月4日 / 最終更新日時 : 2024年12月6日 E.H. 天体・素粒子 意図には質量がある!? 意図と聞くと、目に見えないもので「重さ」なんてないと思いませんか? 医療のトップジャーナリスト 「リン・マクタガート」は、 意図には量があり計算できる と言ったそうです。 周波数のエネルギーは、以下の公式で計算できます。 […]
2024年12月3日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 E.H. しくみ ポジティブとネガティブの本質 ポジティブとは前向きなこと、ネガティブとは、悲観的だったりマイナス思考。 日本語にするとこんな感じでしょうか。 ここで答えを言ってしまうと、ネガティブ・ポジティブの本質は「選択」です。 そしてもう一つ、すべては1つの違う […]
2024年12月3日 / 最終更新日時 : 2024年12月6日 E.H. 天体・素粒子 光はまっすぐにしか進まない 光は、まっすぐにしか進まないそうです。 つまり、屈折というのは、環境によって起こります。 私たちが光であるなら、元々はまっすぐにしか進みようがありません。 屈折したり歪んだりするなら、それは環境の影響です。 人は空間によ […]
2024年12月2日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 E.H. 天体・素粒子 元の粒子は1つ? 中学校や高校で化学を習うと、たくさんの原子の名前を覚えます。 小さな原子がくっついて、分子ができる。 くっつき方によって、様々な物質になる。 その小さな原子を、もうこれ以上分解できないところまで小さくしたものを素粒子と言 […]
2024年12月2日 / 最終更新日時 : 2024年12月3日 E.H. 天体・素粒子 元は光、エネルギー 以前、私たちは「星のかけら」という記事を書きました。 その言葉通り、私たちは星のかけらです。 星や宇宙空間は、どうやってできたと思いますか? いろんな説がありますが、有力なのは、真空の状態には、特殊な光が存在するというこ […]